ジェットスターの飛行機に乗る人の成田空港の使い方
2022年02月7日
関東地方の方がジェットスターの飛行機に乗る場合、成田国際空港(千葉県成田市、以下、成田空港)を使います。
間違えて羽田空港(東京国際空港、東京都大田区)に行かないよう注意してください。
この記事では、ジェットスターに乗る人の目線で、成田空港の使い方や成田空港への行き方を解説します。
成田空港の全体像を把握しておこう
ジェットスターの飛行機に乗るときは、成田空港の第3旅客ターミナル(以下、第3ターミナル)に行く必要がありますが、第3ターミナルの詳細をみる前に、この空港の全体像を把握しておきましょう。
全体像を把握しておけば、成田空港のなかで迷ってしまっても、慌てることなく行動できます。
成田空港は7つの要素でできている
成田空港は次の7つの要素でできている、と覚えてください。
1)第1ターミナル
2)第2ターミナル
3)第3ターミナル(ジェットスターはここ)
4)A滑走路
5)B滑走路
6)貨物ターミナル地区
7)整備地区
このうち、6)と7)は、旅客機に乗る人には関係のないエリアです。
4)と5)の2本の滑走路も普通の人は立ち入り禁止なので、乗客には関係ない場所と考えることができます。
したがって、広大な成田空港ですが、乗客に関係するのは1)、2)、3)の3つのターミナルだけです。
ターミナルは、乗客が飛行機に乗ったり降りたりする際に利用する建物です。
そしてジェットスターの飛行機に乗る人が目指すのは、第3ターミナルです。
電車、バス、自家用車で行く
成田空港には、電車、バス、自家用車などで行きます。
アクセス方法については、あとで詳しく解説します。
電車は2社、駅は2つ
成田空港に乗り入れている電車は2社で、駅は2つある、と覚えておいてください。
<成田空港に乗り入れている電車>
1)京成電鉄、2)JR
<成田空港の駅>
1)空港第2ビル駅、2)成田空港駅
2つの駅は、京成電鉄とJRが共同で使っています。
2つの駅は、利用するターミナルによって使いわけられているので、次のように覚えてください。
●第1ターミナルに行く人は成田空港駅で降りる
●第2、3ターミナルに行く人は空港第2ビル駅で降りる
ジェットスターの第3ターミナルは駅から遠い
ジェットスターの飛行機に乗るには第3ターミナルに行かなければなりませんが、最寄り駅は空港第2ビル駅です。
「第3」と「第2」が入り混じるので混同しないでください。
空港第2ビル駅はその名のとおり第2ターミナルに直結している駅で、第3ターミナル用の駅はありません。
ではどのように第3ターミナルに行くのかというと、歩きか無料の巡回バスです。
空港第2ビル駅を降りた人は全員、第2ターミナルの建物のなかに入ります。
そして足腰が丈夫な人は第2ターミナルから歩いて第3ターミナルまで行きます。
第2ターミナルから第3ターミナルまでは650メートルあり、かなり距離があります。標準的な速度で歩くと15分かかるので、かなり遠いと感じるかもしれません。
この距離を荷物を持って歩くのはつらいと思う人は、第2ターミナルと第3ターミナルを巡回している無料のバスを利用しましょう。
第2ターミナルの4番バス乗降所からバスが出ていて、10分で第3ターミナルに着きます。
ジェットスターに乗るなら第3ターミナルへ
成田空港の全体像をつかんだところで、ジェットスターに乗る人が使う第3ターミナルの詳細について解説します。
本館は4階建てだが実質3階、サテライトの存在が複雑にしている
初めて第3ターミナルに行く人は混乱するかもしれません。
本館は4階建てですが、実質的には3階建てです。
では4階は何のためにあるのかというと、4階にある「本館-サテライト連絡ブリッジ」を使ってサテライトに行くために存在しています。
サテライトとは、「少し離れたところにある、飛行機に乗る場所」のことです。
第3ターミナルでは、本館(4階の建物)からも飛行機に乗ることができますが、便によってはサテライトまで行かないと飛行機に乗ることができません。
本館の4階に行って「本館-サテライト連絡ブリッジ」という通路を通ってサテライトに行かなければなりません。
それでは、第3ターミナルの本館の1階、2階、3階に何があるのか紹介します。
1階に何があるのか
第3ターミナルの1階はバスやタクシーの乗降場所です。
1階にある施設・設備は以下のとおりです。
● 到着ロビー
● 国内線の手荷物の引き渡し場所
● 国際線の手荷物の引き渡し場所
● 動植物の検疫をする場所
1階は主に到着時に利用する施設になっているので、1階に長く滞在することはないでしょう。
2階に何があるのか
第3ターミナルのメイン施設は2階です。
● チェックインカウンター
● 出発ロビー
● 税関
● 団体カウンター
● 入国審査場
● 国内線と国際線の保安検査
● 国際線出発ゲートラウンジ
● 出発バスゲートラウンジがあり、空港の機能が集中しています。
さらに、9つの飲食店とコンビニ・書店を含む7つのショップがあります。
飲食店で購入したものは、400席もあるフードコートで食べることができます。国内の空港としては最大級です。
長居するなら2階になります。
その他のサービス施設・設備は次のとおりです。
● 外貨両替機
● バス乗車券の販売
● 鉄道乗車券の販売
● 手荷物の宅配便
● 手荷物の一時預かり
● 携帯電話やポケットWi-Fiの店舗
● ATM
● 海外旅行保険の販売
● 証明写真機
3階に何があるのか
3階は、出国手続きを終えた国際線の利用客しか入ることができないエリアで、免税店やカフェなどがあります。
成田空港でどのようにジェットスターの飛行機に乗るのか
ジェットスターの飛行機への乗り方(搭乗の仕方)を紹介します。
成田空港に到着したら、チェックインする必要がありますが、成田空港に到着する前に、オンラインで(ネットで)チェックインすることも可能です。
ステップ1:搭乗券を入手する
チェックインカウンターでチェックインし、搭乗券を入手します。
また、自動チェックイン機が設置してあるので、チェックインカウンターに行かなくても、自動チェックイン機で手続きすれば搭乗券は発行されます。
搭乗券には、オンラインチェックインで受け取ることができ印刷不要のモバイル搭乗券と、印刷が必要なPDF搭乗券があります。
非接触を望む方は、オンラインチェックインがよいでしょう。
ちなみに、搭乗券とは飛行機に乗るための「切符」のことです。
ステップ2:手荷物を預ける
手荷物を預ける人は、チェックインカウンターに預けます。
手荷物は、出発時刻の30分前までに預ける必要があります。
ステップ3:保安検査を受けて搭乗ゲートへ
荷物を預けたら保安検査を通過して、搭乗ゲート(出発ゲート)に行きます。
搭乗ゲートには、出発の25分前までに着くようにしてください。
なお、搭乗は出発の15分前に締め切られます。
ステップ4:飛行機に乗る
搭乗ゲートにまで到着すれば、あとは搭乗券を係員に提示して飛行機に乗り込むだけです。
国際線を利用する人は(海外に行く人は)、搭乗する前に出国手続きが必要です。
ジェットスターは成田空港とどこを結んでいるか
成田空港を飛び立つジェットスターの飛行機の行き先を紹介します。
<成田空港→国内>
札幌(新千歳) 大阪(関西) 高松 松山 高知 福岡 大分 長崎 宮崎 熊本 鹿児島 沖縄(那覇) 宮古(下地島) |
<成田空港→海外>
● オーストラリア アデレード メルボルン(アバロン) エアーズロック ブリスベン バリナ・バイロン ケアンズ ダーウィン ホバート ハミルトンアイランド ローンセストン サンシャインコースト メルボルン(タラマリン) ニューキャッスル ゴールドコースト パース シドニー タウンズビル メルボルン |
● 中国(香港/マカオ/台湾) 香港 高雄 マカオ 上海(浦東) 台北 |
● インドネシア デンパサール(バリ) |
● ニュージーランド オークランド クライストチャーチ ウェリントン クイーンズタウン |
● フィリピン セブ クラーク マニラ |
● シンガポール |
● タイ バンコク バンコク(ドーンムアン) |
● ベトナム ホーチミン |
成田空港へのアクセス
「成田空港に行ったことがない」という人は、東京からかなり遠いので注意してください。
ここでは電車、バス、自家用車で行く方法を紹介します。
電車で行く方法
東京から成田空港に電車で行くには、東京駅か上野駅が便利です。
東京駅からは、JR成田エクスプレスにとJR線が出ています。
上野駅からは、京成スカイライナーと京成アクセス特急と京成本線が出ています。
バスで行く方法
成田空港に行くバスのうち、主なものは以下のとおりです。
バス会社 | 出発地点 |
成田シャトル | 大崎駅から |
JRバス関東 | 千葉県内各地から |
エアポート東京・成田 | 東京駅 銀座駅 東雲車庫 東雲イオン前 鍛冶橋駐車場から |
東京空港交通(リムジンバス) | 羽田空港 新宿高速バスターミナル 東京シティエアターミナル 池袋(サンシャインプリンス) 横浜シティエアターミナル 赤坂(全日空ホテル) 渋谷(セルリアン東急) 品川(品川プリンス)から |
自家用車で行く方法
自家用車で成田空港に行ったら、空港の駐車場を利用してください。
成田空港には7カ所の駐車場があり、第1ターミナル用と第2・3ターミナル用にわかれています。
<第1ターミナルに近い駐車場>
P-1駐車場、P-5駐車場
<第2と第3ターミナルに近い駐車場>
P-2北付属棟A駐車場、P-2北付属棟B駐車場、P-2北駐車場、P-2南駐車場、P-3駐車場
P-4はありません。
ジェットスターを利用する人は「P-2」の4カ所の駐車場が便利です。P-2にある4カ所の駐車場から第3ターミナルまでの距離はあまり変わりありません。
<駐車料金>
駐車料金は時間と場所で異なります。
P-1、P-2 | P-3、P-5 | |
3時間半まで | 260円/30分 | 210円/30分 |
3時間半超~24時間 | 2,100円(定額) | 1,570円(定額) |
24時間超~120時間 | 260円/30分 (24時間ごとに上限の2,100円が加算) |
210円/30分 (24時間ごとに上限の1,570円が加算) |
120時間超 | 120時間までの料金10,500円 + 530円/24時間 |
120時間までの料金7,850円 + 530円/24時間 |
駐車場の連続利用は、20日以内の利用であれば特別な許可は必要ありません。
連続20日を超えて駐車するときは、事前に駐車場管理事務所に連絡してください。90日以上連絡がない場合、車は移動されてしまいます。